- | 次の10件

総務省、「SIMロック」解除へ=携帯4社と合意(時事通信)

 総務省は2日、特定の通信事業者との契約がないと携帯電話端末を利用できないようにする「SIMロック」を解除することでNTTドコモなど主要携帯4社と合意した。解除によって、利用者が端末と通信事業者を組み合わせる自由度が高まると判断。通信契約後も一定期間はロック設定を認めるなど、ガイドラインの策定に取り掛かる。
 携帯電話端末は、電話番号など契約者情報を記録したICカードを内蔵。現状では、カードを他の通信事業者向け端末に差し替えても使えないように規制している。総務省は2007年の報告書で「原則として解除することが望ましい」と指摘し、高速通信が可能な次世代携帯電話の導入を見据え、10年に結論を出す考えを示していた。 

【関連ニュース】
ドコモが新スマートフォン
ケータイで傷害保険=ドコモが東京海上と提携、4月から
スマートフォンに本格参入=フルキーボード型、2台目需要狙う-KDDI
ドコモ、7カ月ぶり首位=ウィルコムは低迷続く-2月の携帯契約
災害用伝言板に検索機能=携帯各社3月から

森下千里さん、運転中に接触事故 けがなし 東京・渋谷の国道20号(産経新聞)
市のツイッターが縁、米子ゆるキャラ「ヨネギーズ」商品化(産経新聞)
機密情報保全へ事務レベル協議=米の懸念に対応−外相会談(時事通信)
事故情報を手軽に検索=データバンク、4月1日稼働−消費者庁(時事通信)
<長官狙撃事件>時効で容疑者不詳のまま不起訴 東京地検(毎日新聞)

【風】「それでも私学に…」理由さまざま(産経新聞)

 難関大に入るために高校は私立を選ぶ、選ばざるをえないという声が目立つ中で、高知県の公務員男性(51)からはこんなメールが寄せられた。

 ≪妻が公立学校の教師をしているわが家では、娘2人を私立の中高一貫校に通わせています。もちろん妻のたっての希望。家の近所の中学は、いじめや学級崩壊で、とても勉強に打ち込める環境ではないのを、妻が身をもって知っている≫

 公立校の教師が「わが子を公立には行かせられない」と感じ、私立に通わせている。それも単に進学上の理由だけでなく、≪身をもって知っている≫学校の環境が理由になっているという。

 中学では私立と公立でかかる教育費の差は、高校以上に大きい。これまではある程度、家計に余裕があるか、あるいは相当無理をしなければ子供を私立中に進学させるのは難しかったが、「子ども手当」が今年6月から導入されることで状況は変化しそうだ。

 大手広告会社の博報堂が昨年12月に実施した「子ども手当」の使途に関する保護者意識調査によると、小学5年以下の子供をもつ保護者層で「手当導入の有無にかかわらず私立中を受験させるつもり」と答えた人は15・7%。これに対し「手当が給付されたら私立中受験を検討する」とした人も8・4%いた。同社は「子ども手当の存在が、私立中受験の規模を広げる可能性も予見される」と分析している。

 勉強以外の理由で私立を選んだという声は、ほかにもある。今年、長男が高校に入学するという女性からは、こんな声が寄せられた。

 ≪息子はどうしても野球がしたくて私立高校専願にしました。…親としては莫大(ばくだい)なお金がかかる私立よりも公立へ行ってほしかったのですが、高校=野球の息子にとっては、やはり設備や環境が整っている私立で野球をしたいという気持ちが強くて私立にしたわけです≫

 新年度から高校授業料無償化がスタートするが、多くの私立高では、無償化に伴う補助分で授業料全額がまかなえるわけではない。公立よりも出費が伴うが、「それでも私学に」という理由には、さまざまなケースがあるようだ。(健)

嫡出子認定、判断先送り=性別変更者の人工授精−千葉法相(時事通信)
<チューリップ>700本が倒される…大阪・鶴見緑地(毎日新聞)
遮断棒折れ阪和線14本運休(産経新聞)
小林議員への辞職勧告決議案検討 自民大島幹事長(産経新聞)
足利事件再審 幕田検事正「改めておわび」(産経新聞)

中井氏、週刊新潮に反論「路上でキスは1回もない」(スポーツ報知)

 中井洽国家公安委員長(67)は26日、25日発売の「週刊新潮」に路上で交際女性とキスしている場面とする写真が掲載されたことについて「人生で、路上で女性とキスしたことは1回もない」と反論。写真はキスと見えるような角度で意図的に撮られたとの認識を示した。

 中井氏は25日に平野博文官房長官から注意を受けており「反省しながら、これから職務に精励していけばいいと自分に言い聞かせている」と話した。

 「週刊新潮」によると、交際相手は30歳年下の美人ホステス。中井氏が女性に議員宿舎のカードキーを貸与している可能性や、14日に福島県で地震があった日も女性と映画を楽しんでいた点などを指摘している。掲載された「路チュ〜」写真は交際女性の背後から撮影されたもので、中井氏は目をつぶっている。記事では「2人の顔が近づく。と、男は女性の動きに反応するかのように、すかさず目をつむった」と記述し、キスしたかどうかについては触れていない。

 これに対し「週刊新潮」は、中井氏の反論について「コメントしない」と回答した。

 【関連記事】
新潮社の敗訴確定
吉本が名誉棄損で新潮社訴える
“茶番”報道、サンミュージックが否定
中井国家公安委員長「路上キス」事実でない
中井洽 国家公安委員長 週刊新潮 を調べる

普天間で小沢氏「首相も県外移設、約束した感じ」(読売新聞)
<10年度予算>成立…過去最大92兆円(毎日新聞)
「今が最初で最後のチャンス」自民会派離団の大阪府議が会見(産経新聞)
コンビニ納税、4月から全都道府県で=市町村は2割超−総務省調査(時事通信)
<桂宮さま>微熱あり入院(毎日新聞)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。